2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
こんがらがってるので、1つ1つやって行く。 娘は市役所に聞き直したようで、自分が間違っている事に気付いてくれた。 「ごめんなさい」のラインが入った。 私は普通に話が出来ればそれで良いので、水に流す。 娘は私を息が出来なくなるくらい追い詰めた。 …
まともに眠れてない。 胃もキリキリ。胸に重い石が乗っかってるよう。 娘と一緒に市役所に行って同じ様に話を聞いたのに、娘が全然違う事を言ってくる。 こうも違う話に出来るのだろうか?と思うくらい違う話になってる。 もう、誰か何とかして。 しかも私が…
どうしても正看を取りたいと言うので、私も娘に協力しようとこれまでやってきた。 けど、余りにも目に余る。 こんなんじゃ協力なんて出来ない。 誰か娘の頭をぶん殴って欲しい。その甘い考えにカツを入れて欲しい。 もちろん、私も言っている。 言ってるけど…
孫のベストを編み直したら、毛糸が足りなくなりました。ガーン。 明日買ってきます。 月曜日に娘に会うのでその時に渡せたら良いなと思うけど、間に合うかな? いつ何があるか分からないので、やりたい事はやろう!と決めた今年。 どんどん寒くなってきてる…
5時起きで早番。 仕事して、ぐったりして、そこから1時間半運転して娘のとこへ。 スーパーに行ったのに、帰宅して冷蔵庫を開けると玉子が無い。いつも玉子と牛乳はあるので「ある」と思ったのに無かった、、、翌朝は娘と孫の弁当を作るので玉子は絶対に要…
職場で嫌な人がいます。 よくある話です。 退職もよぎりましたが、どこへ行ってもこーゆー人はいるからな~と思うと、ここで頑張るしかないか、と思ったり。 前は、もっと嫌な人がいました。 あからさまに嫌がらせ、嫌みを言ってくる人で、シフトをもらうと…
何でもかんでも親のせいにするのはダサいけど、親が毒親じゃなかったら私もこーだったんだろうなーと思うことがある。 人間関係を上手く構築出来ないのは私のせいだけど、こんな私になった原因の1つは確実に親だと思う部分がある。 それは、決められないこ…
願書、出せたようです。良かった。 来週また娘のとこへ行きます。今回も泊まりで。 夫は了承してくれてますが、内心どーなんだろうね、、、私は夜勤のある仕事をしてるので、ただでさえ家にいない事があるのに更に泊まりに行くという、、、まぁ、1人の時間…
書類の不備で願書か出せない。 半年で辞めた専門学校の時も「間に合うか?!どうか?!」と、ギリギリでハラハラしたのに、今回も、だ。 今の学校の成績表の外にも、高校の卒業証明書が必要でした。 いえ、娘も準備はしてたんです。卒業証書を。 「あれ?」…
3歳児の相手をしながら家事をするって難しいですよね。 料理が苦手な娘はここのとこ自炊は諦めているそう。作っても食べてくれないし残った食材を腐らせるしで苦痛この上ないのだそう。 夜勤明けにしっかり休んで娘のとこへ行きましたが、私の方が先に家に着…
余裕だったピアノが「じゃあ次はハノンの1~5を繋げて一気に弾いてね、暗譜でね」と言われて、余裕が無くなりました(笑) 夜勤前に通してみたけど、楽譜見て弾いてもいまだに間違うし、、これで暗譜ねぇ、、出来るのか?似たような練習曲なので覚えらんねぇョ…
昨日のブログは何のこっちゃって自分でも思う(笑) 娘の痩せ方が異常に見えて、帰宅してから私が発した言葉が娘を更に追い詰めてるんじゃないかと怖くなったんです。 お昼にラインしたのに夜の8時まで既読も付かなかったし、、正看の学校の願書やそれに伴う…
娘に対する不満でどーにかなりそう。 でも、娘の頑張りも分かるんだよなー 私は母親なので私の一言で娘は簡単にダメージを受けてしまう。 ダメージを与えずに伝えたい事を言う事の難しさよ! 娘はお金を簡単に使ってしまう。 あるのに新たに買ってしまう。あ…
休憩中に職場にいるお掃除の人とトラブルに。 私が発したのはドアをノックされたので「いますよ~」と言ったのみ。 正確には食事中だったのですぐに言えなかった。けど、ほんの数秒遅れたくらい。無視したワケでもなく「いますよ~」と言っただけ。 どうもそ…
天気が良かったので干しいもを作りました。 ネットに載ってたのを参考に、水から茹でてカットしたのを100均の網に入れて干す。簡単。 2日目に端っこに白い粉が吹き出した。よしよし。これは甘くなる証拠らしい。裏返して今日も干す。 明日には完成だ。 これ…
夕べは10時前に寝たのにまだ体がバキバキ。 私は睡眠で大体全てのものが治ると思っている。人間の持つ自然治癒力。 実際、酷使したマイナス部分は睡眠でプラマイゼロまで戻る感覚がある。 今回は8割くらいか。もう少し寝てたらもっと戻ってたと思うけど、夫…
いや~疲れた! 今日の夜勤はいつもと違ってプラス1人だったの。 看護師2人と私(看護助手)の3人で夜勤だったから、休憩は私とどちらかの看護師さんと一緒に入るんだろうなと思ってたら、まさかの私1人。 コレどーゆー事かと言うと、3人いてもナゼかここは2…
先日行った退職した人の家は素晴らしく広く、建てて5年という事でまだまだ新しい感じが残るお家でした。 内装も素敵だったんですが、所々に使わないもの、書類やら小物やらが積み重なっており、それらは両手でガーッと寄せ集めたような感じで、、、自分なら…