今日、初めて娘がゴミ出しをしました。
決められた日にちに、決められた場所に、決められた時間までに出すアレです。
最後にごみ袋の口を縛るのに文句を言ってましたが、固いとか汚れそうとか、でも出来ました。当たり前か。
今週末は、プラスチックや有害ごみの日があるので、これもやるつもりかな?
私がいなくなったら、自分がやらなきゃならない、と気付いたようで、色々とチャレンジしております。
私はシングルマザーでずっと娘と二人暮らしでした。
あの頃には何度言ってもゴミ出し一つしてくれなかったのに。
子供を産んだからでしょうか。
娘の妊娠を知った時、私は、あぁ、やっぱり、と思いました。
そして、こっちに帰って来たいと聞いた時も、あぁ、やっぱり、と思いました。
私の最悪のシナリオ通り、と、ガックリしました。
ガックリしましたが、娘が決めたことなんだ、とも思いました。本意か不本意か、それは私には分かりませんが、娘が決めた事なんだと。
娘の妊娠は、産後のケアで私も休暇を取らせてもらいたかったので、上司に報告する事になりました。
話を聞いた上司は、私の娘が未婚でまだ若いので、今回はおろしたらどうか?と言って来ました。
こんな事言うのは酷い事だと分かってるけど、ちょっと無理なんじゃないかな、と。
上司の言いたい事は分かります。
ごめんね、こんな事言って、と、申し訳なさそうに言ってきました。
もう1人の上司にも話さなければならなくなって、その人は、自分の過去の話をしてくれました。
若い頃、私の娘と同じ様な事になり、その人はおろす方を選んだそう。
この人は子供をおろした方がいい、とは言いませんでしたが、自分はそうしたよ、言ってきました。
色々と言われましたが、私は最初から娘が決断した方を取るつもりでいたので、子供をおろす選択肢はありませんでした。
娘は無事出産し、孫が生まれました。
4月からの仕事&保育園入所を目指し、そろそろ職探しの段階に来ました。
娘が何を決めどんな決断をするか分かりませんが、娘が考えて考えて決めた事なら、私はこれまで通り、受け入れ、応援するのみです。
最悪のシナリオだろうが何だろうが、何とかなるもんです。
大丈夫。