昨日はピアノのレッスンの日でした。
忌引き休暇はありましたが、ほとんど実家に行っていたので、練習できず。
それが今の私の実力だとあきらめ、先生の前で弾きました。
チェルニー40番37、ショパン子犬のワルツ、は不合格でしたが、ベートーベン悲愴第二楽章は合格しました。
欲を言えば、もうちょっと弾ける状態で合格したかった。
チェルニー40番37は、2ヶ所音符の間違いがありました。
久しぶりの音の間違え。五線譜から飛び出してる音は読みづらい。
2月はたくさん練習したいのですが、いつもより休みが少ないし、まだまだ冷えるので、ど~かな、、コタツで丸くなってるかも。
昨日は、お雛様も出しました。
ウチのはコンパクトサイズですが、一つ一つ出していくタイプ。小物も沢山付いてるのですが、不思議と面倒くさくなかったです。
どっちかって言うと、誇らしげな気分。
鼻歌うたいながら出しました。
あと、市役所に行って印鑑証明の変更もして来ました。
死んだ父の書類に私の実印が要るようで、印鑑証明を持ってくるよう頼まれてたんです。
この際だったので、新しくした印鑑で新たに証明を発行してもらいました。前のハンコは欠けてしまったんです。
もう印鑑は必要ないんじゃない?と思ってましたが、要るんですね~
ついでに近くにある図書館に寄りました。
孫も一緒にいたので、赤ちゃんの絵本を見せてみました。
生後3ヵ月過ぎたとこですが、ちゃんと目で追うんですね。じーっと見たので本を借りる事に。
私も幾つか借りました。
漫画もあって、「妻が口をきいてくれません」ってのが面白かった。
夫婦がすれ違って行ったり、お互いの言い分だったり、それよく分かる!と思う所が幾つもあって身に詰まされました。
やはり、不満をぶちまけるだけでは解決しないんだなと。
どんなに理不尽に感じても、相手の事を思いやってあげないとうまく行かないみたい。
そんな神業、私にできるのかしら、、、腹が立ってる時に自分は愛されてるとは思えないように、何というか、相反する事をしなきゃならないような、そんな気持ちになりました。
自分は愛されてるという思い、これが消えてしまったら夫婦は壊れるんだなと。
昨日は結構色んな事をしました。
探してた車の書類も見つかったし、夕食の餃子は手作りしたし、コタツでのんびりもしたし、良い休日でした。
今日も予定が詰まってますが、朝早く起きれたので今のうちにのんびりしてます。