50代の再婚日記ブログ

50歳で再婚しました。楽しいこと、めんどくさいこと、色々です。

娘と孫

 

娘の家に来ています。

 

洗面所とお風呂が汚かったのでちゃちゃっと掃除を。何であんなに黒いの?ってなくらい黒かった。汚いなー

 

心配してた孫(もうすぐ3歳)の言葉が前回より増えてる!!

 

いつも、安心→やっぱり心配→安心→やっぱり心配、を繰り返してましたが今度こそ本当に安心できそう。それくらい喋りだしました。言葉にならなくても話そうとしてるのが分かる!

 

孫が言葉を発したのは割りと早かったんです。でもそこからが長かった。前に言えてた言葉を言わなくなったり、もしかして何かしらの障害がある?自閉症という言葉にドキッとしたり。

 

今もペラペラ喋るワケではありませんが、不安が消えました。全然間に合わないけどオシッコも教えてくれたし。試しに布パンツをはかせてみたら速攻でオシッコ漏れちゃったけど、次に会った時もはかせてみようと思う。

 

孫は軽いアトピーがあるんですが、娘は掃除が苦手で、、、隅っこにホコリが溜まってたり布団が敷きっぱなしだったり、、アトピーに良くない環境。

 

なので、娘の家に行くと毎回掃除、掃除、掃除!です。クイックルワイパーをするとすぐ黒くなります。

 

娘も、大量にあったぬいぐるみや服を処分したり、流しに洗い物を溜め込まないようにしたり改善しようとしてますが、、、床に物を置くとか整理整頓ができないってのは変わらないようで引き出しの中がぐっちゃぐちゃ、棚の上もぐちゃぐちゃ。本人は一時的に置いてるつもりのようですが、そこから片付けないのよね。そしてそこが置き場になっちゃう。

 

私はそーなるのが苦手なので、全ての物に置き場所、しまう場所を作っています。なので棚の上や引き出しがグチャグチャになる事はありません。もちろん、娘にもこのやり方を教えて実践もしてますが、本人がやり続けなければせっかく綺麗になっても元の木阿弥なんです。

 

言ったそばから床に物を置く娘。

 

アホか!

 

それでも、娘は娘なりに頑張っています。孫もよく笑ういい子です。

 

私に何が出来るか?

 

夫が死んでもこの家は私の娘は相続できません。養子縁組をしてないので夫のモノは夫の娘さん達が引き継ぎます。

 

私が今からお金を貯めても知れてるし私が使ったその残りなんてホンのわずか。

 

それなら、今、です。私が今娘や孫にしてやれること。

 

多少無理してでも、月に何度かは会いに行く、娘の頼みは聞いてやる、孫をたくさん抱っこしてあげる。清潔な部屋で洗濯したての服を着せて美味しいご飯を一緒に食べる。たまには外食に連れて行く、公園や動物園に連れて行く、冷蔵庫を綺麗にして食べたい物を入れてやる。いや~結構あるなー