一人暮らしをしてたところに、娘が帰って来た。
自分の子供と一緒に暮らしたい人もいるだろうが、私はそうではない。
早く1人に戻りたい。
これは、危険だと自分でも思った。
ストレスかな。
今を楽しめない自分になっている。
不満ばかりを言う人になりそうで怖い。
しかし、相手の言ってることが支離滅裂で、どーしても受け入れられない時もある。
人のブログなら、その人のを読まなければいいけど、一緒に暮らしていると、そーゆー訳にもいかない。
本人からしたら筋は通ってるのだろうが、私からすると全然筋なんて通ってない。だから腹が立つ。
困る事も出てくるのでそれを伝えると、必ず反論に合う。
これが、人と一緒に暮らす、という事なのだろう。
ため息が出る。1人に戻りたいと思う。
それは1人なら何もかも自分の思い通りに出来るからだ。
うんざりしたモノを全て手放せる。凄い解放感がそこにある。
いい感じに思えるが、1人だと周りから見ると「寂しい人」に見えるらしい。
特に1人での食事はそう見えるそうな。
肝心の本人は、至って普通なんだけどね。
彼氏と会えなくて寂しいと感じるけど、自分の子供と一緒に暮らせなくて寂しいとは私は感じない。
なので今の状況は私が望んでたモノではない。
私は彼氏と一緒に暮らしたかったのだ。
なぜ私は娘と一緒に暮らすハメになったのだろう。
それは、娘が妊娠したからだ。
妊娠した娘が不安がって私の所へ戻って来ちゃったのだ。
当初は、相手の男と結婚して、出産後この男性の元へ戻る予定だった。
私はそう聞いた。だから娘と一緒に暮らすのは、子供が産まれるまでの期間限定だと思った。
それなら、大丈夫だ、と、思ったのだ。
私はまた一人暮らしに戻れると思ったのだ。
ところが、そうは行かなくなった。
そもそも臨月でもないのに、こんなに早い段階で帰ってくるなんておかしいと思っていた。
しかし、いくら本人に聞いても相手の男の元へ戻ると言っていた。
でも、上手く行ってるなら彼氏を置いて私の元へは来ないだろう。
案の定、すぐに雲行きは怪しくなった。
彼氏とは別れると言い出し、シングルマザーになると言い出した。
この時点でまだ安定期にもなってなかった。
望んでなかった娘との生活が始まった。
娘は妊娠中のため仕事に就けない。短期のバイトを探していたけど、どこも断られたようだ。
当然のように娘を養わなければならなくなった。
下手したら孫も、、、??
いや、やめてよ。
なけなしのお金を出して娘の望む専門学校へ行かせたのよ?
なのに、勝手に辞めてしまった娘。
あの時、かなりのお金を用意したので、私のお金は無くなった。
今は自分のお金を貯めたいのよ、私は。
はぁ、、、この状況をどーやったら楽しめるか私には分からない、、、、
本音は、一刻も早くウチから出て行ってほしい。
娘の妊娠に喜びなんて無い。
私を巻き込まないで欲しい。と思う。
私って、ひどい親なんだろう。