桜もそろそろ終わりでしょうか?お花見行きましたか?
私は樹齢300年という桜を夫と見に行きました。
わざわざ雨の日に。
お陰で人もほぼいなくて、じっくり堪能して帰りました。
雨の中の桜は雄大で迫力がありました。さすが300年!
昨日は予定通り娘のとこへ。
案の定、お雛さんが出しっぱなしだったのでそれを孫と一緒にしまい、持って来た布団クリーナーで布団をこれでもか!と掃除。
孫がちょっぴりアトピーっぽいのです。
その後、孫とホームセンターに行き、お花を買って一緒にプランターに植えました。2歳の孫がオモチャのじょうろで水やりを。その一生懸命な姿に胸が熱くなりました。
それにしても娘の家までが遠い。
夫と再婚するまではこれが逆でした。私が娘と孫の所に住んでて、夫の所へ月に1~2度行く生活でした。
当時は再婚してなくて夫ではなく彼氏でした。つい数年前なのにもう懐かしい。
片道1時間判、往復3時間。
これが年々こたえます。疲れが取れない。
娘が、これは自分の宝箱だと言って見せてくれて、その中に私が編んだ孫の帽子やベストがありました。
まぁ。
気持ちは嬉しいけど、孫の物はこれからも編むつもりだし、かさばるから捨てていいよと伝えました。孫に着せたり写真に撮ったりしてるので十分役目は果たしてます。
私と娘はバチバチだったんですけどね。手に負えないくらいの反抗期で全然可愛くなかった!(笑)
私もメンタルが病んでたんで、扱いにくい人間でしたしね。
変われば変わるもんです。
県外に住む友人が、ワガママな義姉の愚痴をメールで送って来ました。
義姉から日帰り旅行に誘われたそうなんですが、嫌いな義姉と旅行なんて行きたくないので断ったんだそう。それから義姉の不満メールが毎日のように届くらしい。
私も今年嫌いな義姉が帰省するかもなので、夫に「義姉が来るなら私が家を出るよ」と伝えたんだ、と、友人に返信しました。
お互い思うように生きようね!と誓い合っています。