今日は珍しく朝から前向きになれた。
私は基本ネガティブです。内向的だし、めんどくさがり。
しかし、彼氏は私をとても良い感じに思ってくれてる。
これは私の部屋も関係してると思います。
断捨離した後のようにスッキリしてるんです。私の部屋。
スッキリ片付いた部屋に住む女の人に、ねっとり系は想像しにくいのですかね。
しかし、私は結構なねっとり系。
ぐちぐち愚痴を言ったり、最悪な事を考えて不安になったり。過去の事ですが依存も凄かった。
そんな自分が嫌になり、改善を重ねた結果が今の私です。
部屋もずーっと散らかったままな私でしたが、改善したので今はどこもスッキリ片付いております。
彼と付き合って半年くらいの頃、彼氏と一緒に暮らしたいのにそれが出来ないもどかしさに昔の私が出てきてしまい、かまってちゃんな内容のメールを彼氏に送ってしまったり、心配した彼氏が電話を掛けてくれたのにわざと出なかったりと、鬱陶しいことをしてしまいました。
もっと昔はどっぷり恋愛依存で、泣きながら彼氏にメールしたりしてました。
今は、そこまでの情熱がわいてこないのでそんな事しませんが。依存しなくなった、ってことですかね。
今の彼氏に鬱陶しい事をしたのは、半年たった頃のあの時だけです。
彼氏にメールを送らないよう必死に我慢してた私が、今じゃ彼氏への連絡は我慢しなくても平気でスルー出来ます。
なので、たまに、あれ?私、本当にこの人の事好きなのかしら?と思うこともあります。
久しぶりにピアノの練習をしました。
間違えず速く弾くのって本当に難しい。
子供の頃に長期間ピアノを弾いて来た人はこれの基礎がある。
私は、無い。
無いけど、今からでも練習すれば間に合うんじゃないかと思って練習している。
大人のピアノは一部の人には理解されず、一体何のためにピアノを弾くのか?と言われることもある。
「そんなお金にならない事を、、」
「語学とか、もっと役立つ事をすればいいのに」
実際私が言われた言葉です。
たどたどしいピアノ演奏に何の意味も見いだせないのは分かりますが、意味は無くても充実感はあるのです。
達成感や楽しいと感じる気持ち、これを味わえます。
ピアノは上手な人しか楽しめない事はありません。
私のように下手くそでも十分楽しめます。
楽しいと思うことをする。それでいいじゃない?と思うのです。役に立つとか立たないとか関係ない。
人生は、いかに楽しむか、いかに楽しめるか、ですよね。
私はネガティブ人間ですが、少しは人生を楽しめてると思っています。