来ましたね、3月が。
いよいよ今月、彼氏の娘さんが家を出ます。
これでやっと、家の中は彼氏だけ!になります。
長かったような、短かったような、何とも言えない気持ち。
出会った頃は、彼氏の娘さんは2人いたんですよね。上の娘さんと下の娘さんと。
この娘さん達の言う事を聞いて、彼氏は家のプチリフォームを始めます。まだ家のローンが沢山残ってるのに。
結局一度も使わない浴室乾燥機も、娘さんの要望。
私は単なる彼女で、娘さん達のようにその家で一緒に住んでるワケじゃないから、私には全て事後報告でした。
これに私はモヤモヤ。
今一緒に住んでるのは確かに娘さん達だけど、いずれ娘さん達は家を出るんじゃないの?
そしてその後一緒に住むのは私なのでは?
なのに私の意見は最初から無視ですか??
モヤモヤ~
案の定、プチリフォームの最中に、長女さんが結婚のために家を出ました。言うだけ言って、家を出たのです。
この長女の要望だったと言う一度も使ってない浴室乾燥機。使ってみたら?と提案するも、「電気代が高いから」と断られました。
はっ?
じゃあ、何のために設置したの?
これの代金を今せっせと支払ってるんだよね?
彼氏の家は室内で洗濯物を干してます。天気が良くてもなぜか外に干さない。サーキュレーターを付けて室内干しです。
私からしたら、電気使って乾かしてるんなら浴室乾燥機も一緒じゃん!と思うのですが、かたくなにこっちは使いません。
わざわざ取り付けたのに!
新品で一度も使わないってどーゆー事?!
ワケわからんわ!!!
このプチリフォームに関して私は言いたい事が山ほどあります。
そもそもプチリフォームには断固反対派でした。
しかし、誰も私の意見など求めておらず、密かにモヤモヤするのみ。
一言も意見を言うのも許されず、やりたい放題にされたプチリフォーム。そこに私は住むのです。
これのせいで更に増えたローン。
これに苦しむのは娘さん達ではなく、彼氏と私なのです。
因みに、家中のカーテンも娘さん達で決めたそう。
私は、いつか必ず家中のカーテンを新調します!!!
いつか、必ず!