昨日、とんでもない話を聞きました。
田舎あるあるでしょうが、夏に自治会の納涼祭があるそうです。
私は去年の9月にこちらに引っ越して来たので、どんな感じなのかは知りません。
その納涼祭の開催場所が、ウチの隣なんです。
まぁ、そこまでは良いとします。
話はここからです。
今年の納涼祭の役員が初めての人で不安だからと、自治会の人が夫の元妻にヘルプしたんだそう。
「え?」
そして、元妻が手伝いに来るんだそう。
「は?」
元妻は、夫と離婚して3年経ってます。
この地域には住んでいません。もちろん自治会も違います。
頼む方も頼む方ですが、引き受ける方も引き受ける方です。
何度考えてもすんなりと頭に入りません。
元妻が、ここの納涼祭の役員として来る?どーゆーこと??
夫は、この話を聞いた時、自治会に抗議しようとしたんですが、仕事を理由に納涼祭の役員を断っているので強く言えず、、、土日が休みの仕事じゃないので、役員も出席も毎年断っているのだそう。
夫は申し訳なさそうに、当日はきっと元妻がこの辺りをうろちょろするだろうからどこか出掛けてもいいよ、と。
嫌な思いするよね、ゴメン、と。
うーーーん、、、、、
何というか、、
元妻は、なぜ、我が家の隣で開催される納涼祭の役員を引き受けたんでしょうか?
これは、私に対する当て付け??
知らんけど。