元旦から仕事とは言え、さすがに正月なのでそれっぽい料理を少しですが出してみました。
数の子、昆布巻き、かまぼこ、スモークチキン、田作り。
これらをお皿に盛ると一気にお正月気分に。
手作りしたのは田作りのみ。それとかまぼこの飾り切りをしたくらい。
他は買いました。夫と2人分なので少量パックのものを。元日と2日で食べきりました。
あとは、お雑煮を作ったくらい。
夫が煮しめがダメなんですよね、エビもダメ、貝もダメ、豆もダメ、なのでお節がほとんど食べられないのです。
サツマイモと栗もダメなので栗きんとんもダメ。
お節のメインがことごとくダメ(笑)
雰囲気を味わう程度の簡易的なお正月メニューでしたが、いつもの如く夫は喜んでくれました。
誰も来ない正月でした。
隣の夫の実家には帰省中の義妹がいますが、どうやら夫がこっちでご飯でもどお?と誘っても来ないらしい。
旅行のお土産を渡した時に挨拶しただけで、その後会ってません。
なんてラクなの。
夫の娘さん達も来ません。
いいぞ、いいぞ。
夫の親戚の人達も少し遠いらしくて誰も来ません。
良かった、良かった。
今日は午前中に夫と初詣に行って来ました。
夕方には私は夜勤のため出勤です。
くっそめんどくさい。
もうこのまま休みでいーじゃん!!って思いましたが、お金のため、行きます。