晴れたので、冬物を洗ってます。
着る毛布もおしまいです。また秋が来たらヨロシクね~
夕べ私は遅番。家に帰ったら夫が全ての食事を用意してくれてました。やった!
ごはん、野菜たっぷりのみそ汁、えのきの和え物、冷奴←ちゃんとネギがのってました!そしてメインはしょうが焼きでした。
千切りキャベツも添えて味も抜群に上手い!!
密かに思ってたけど、ちゃんとはかる夫は実は料理上手なんじゃないかと、、レシピも忠実に再現するし、、私より上ですな、確実に。本人は「自分は料理は出来ない」と思い込んでるけど。
夫の家で気に入らなかった玄関に置いてある足置き。
横幅がたたきと同じで、長さは玄関の床の半分以上あり、とにかくデカイ。そして邪魔。
肝心の靴を履くのにとっても邪魔だし、これがあるが為に靴が脱げなかったりする。狭くて。
玄関をはくにも、このクソ重い足置きをどかさなきゃならないし、ひょいっとどこかへ置けるシロモノでもない。
とにかく邪魔。
夫はこれを「せっかく近所の人が作ってくれたのだから」と、10年以上玄関に置いているそうな。
ご近所さんのハンドメイド、、そりゃ重いでしょう、、軽量化なんて素人には無理だもん、、とにかく、10年も置いてるんならもう捨ててもいいんじゃない???
何度も夫に語りかけ、説得し、今日の今日まで変わらずだったのが、なんと!
「玄関のアレさ、半分にしてもいいかな?」
と、言ってきたんです。
半分?半分どころか全部捨てても構わないのだけど、つーか全部捨てたいのだけど、、まぁ、半分で手を打ちました。
まだ実行してませんが、近いウチに夫が半分にするみたい。
失敗しろ~失敗しろ~、そして収集つかなくなって捨ててしまえ~
呪いをかけておきました。