自分でも分かってるんだけど、
「私が!私が!」
って、なっちゃうんです。
人の話を聞いてるのに、自分の話しにしてしまったり、とにかく自分の事を言いたくて仕方なくなる。
って言っても、毎回ではないけど、、でもそれでも良くないよな~って思う。何かしらの障害っぽいけど、それを突き止めようとは思わない。意識して「人の話を聞く人間」になろうと思う。
仕事では色んな人に会うので絶好の場だ。毎日が修行、毎日が勉強だと思って人の話を聞こうと思う。
昨日急降下した気分は、持ち直した。寝る前はズドーンと落ち込んだけど、昨日は早番だったから睡眠不足もあって、落ち込みつつも眠気が勝って朝まで眠ることが出来ました。
現在52歳。更年期もあるんだろうけど、若い頃から「気にせず眠る」って事が出来なくて、1個気になると3日くらいどんよりしていたからこれは性格、性質なんだと思う。
笑えない、感情が無くなった感覚が昔からあって、娘を育ててる時はよく泣いた。笑ってあげる事が出来なくて泣いた。
娘の反抗期を乗り越えた頃から自分を保つ事が出来るようになり、楽になった。1つの事で3日も落ち込む事はもうない。今回も、夕べ感じたどんより感はだいぶ取れた。心にペタリと張り付く嫌な感覚はあるけども。
朝、夫の弁当を作った後、ピアノの先生から渡されたリズムの本をやってみた。6~8歳向けと書いてあるが、大人がやったって良い。
4分の4、2分の3、8分の6、4分の5等ありとあらゆる何分の何拍子があり、その中にあらゆる音符が書いてある。これをその通りの拍数で叩く。
今までだとその音符を見て叩いていたと思うが、今は何分の何拍子を確認してそれを頭に入れてから叩くようになった。
成長を感じる。自分に。
その次はソルフェージュだけど、私はこれをやった記憶がない。ソルフェージュという言葉も大人になってから知った。のだめで初めて聞いたかも。なので音大とかの大学や専門学校で習うものだと思っていた。これは6~8歳向けの本、子供のうちに習うのか!と驚愕した。
ソルフェージュは新曲視唱と訳されていたので、これは予習はしない方がいい気がする。初見で、って事だと思うので。
あぁ!次のレッスンが楽しみだ。
先生が「月に1回ではダメよ」と言うので、というか、ピアノの先生は全員そう言う、、ので、今月もう1回増やした。
弾く時も私はいきなり両手でやってたが、これも注意された。左右分けてやるべきだと教えられた。なのでバーナム全調の練習、は、分けてやってみる。
洗濯物は干したし、後はいつものスーパーに買い物に行って、生ゴミを庭に埋めて、ピアノの練習をして、しっかり休んでそれから夜勤に行きます。
それでは。